世界チャンピオンの本格中国料理店

横浜中華街をもっと知ろう〜中国に関する豆知識〜

グルメ

2015.11.01

日本人好みの料理がいっぱい!台湾料理を徹底解剖

08

日本からの海外旅行先として行きやすい台湾。そして、台湾といえば「グルメ」! 台湾料理は野菜がふんだんに使われていて、油も控えめで日本人の口によく合います。絶対食べておきたい、台湾グルメの魅力を紹介します。

魅力的な台湾の朝ごはん

台湾は、世界でも屈指の「おいしい朝食の国」といわれています。グルメな人たちをも納得させる台湾の朝ごはんには、どのようなものがあるのでしょうか。
中国の朝ごはんは、おかゆが定番ですが、台湾で朝の人気メニューは、「蛋餅(ダンビン)」と呼ばれる、卵焼きのクレープ包みです。これも立派な台湾料理。朝からクレープ? と思うかもしれませんが、甘くありません。フランスのガレットのような感じです。なかには、チーズが入っていたり、ツナが入っていたり、具材もバラエティ豊かです。
台湾料理の朝ごはんとしては、そのほかにも爽やかな酸味(または醤油味)のある豆乳スープ「鹹豆漿(シェントウチャン)」、「大餅油條(ダーピンヨウテァオ)」というパンも人気です。大餅油條は、油條という揚げパンを生地で包んだもので、台湾の人たちは、これらの朝ごはんを豆漿と一緒に食べます。

台湾B級グルメの代表とは?

屋台飯が定番の台湾料理は、B級グルメを愛する人たちにとっては、何度も食べたくなる味です。なかでも人気の定番メニューは、「魯肉飯(ルーローファン)」と「担仔麺(タンツーミェン)」。どんな料理なのか紹介しましょう。

魯肉飯(ルーローファン)

豚肉に生姜やニンニクを入れて、醤油、砂糖、ごま油などさまざまな調味料で煮込んで、ご飯の上にぶっかけて食べる、いわゆる豚丼です。煮卵がご飯の上に乗せられていることも。家庭や地域によって味付けが異なる、台湾料理の定番中の定番です。なんとなく日本食にも似たあっさりとした味わいで、何度でも食べたくなります。

担仔麺(タンツーミェン)

あっさりとした鶏ガラスープに、肉そぼろやエビなどの具材が乗った、台湾では定番のラーメンです。もともとは漁師たちが作っていたといわれているだけに、身体が温まりお腹も満たされます。
さらには、油っぽさや、こってり感もないため、毎日でも食べられる味なのです。台湾の京都とも呼ばれることもある台南市は、この担仔麺の名店がたくさんあり、それを目当てにお店へ訪れる観光客も多いのです。日本にもおいしいお店がたくさんあるので、ぜひ試してみましょう。

台湾といえば、ビーフン料理

台湾料理は、主に福建料理をベースとして発展し、食材では新竹の米粉(ビーフン)が使われることが多いのも特徴です。例えば、焼きビーフンの炒米粉や汁ビーフンは有名ですよね。ビーフンは米粉でできていて、普通の麺類やご飯類よりもカロリーが低く、消化もよいため、美容やダイエットを気にする女性にもうれしい食材です。
さらには、野菜をいっぱい使って調理するため、おいしいだけでなく、美容や健康に気遣う人にも台湾グルメは喜ばれるのです。
ビーフンは選び方によって、細麺と太麺があります。台湾では、新竹産と埔里産が有名です。日本でビーフンを食べるとき、お店によって食べ比べをするとおもしろいですよ。コシのあるビーフンから、ブチブチ切れる柔らかいビーフンまで、その味わい方はバラエティ豊かです。
数ある中華料理のなかでも、台湾料理ならカロリーを気にする人にもおすすめです。日本で味わうこともできますが、ぜひ現地に足を運んで、本場の台湾グルメを楽しんでください。

記事で紹介している通販商品やレストランのコース等は掲載当時の内容となります。
最新情報につきましてはオンラインストアや各グルメサイトをご参照ください。
先頭へ戻る